湘南工科大学駅伝競走部卒業生の就職率は、100%です。現在、卒業生全員が正社員として就職し、社会人として活躍しています。
本学へ入学し、工学の学びと駅伝競走を両立することで成長し、社会へ羽ばたいています。また、スポーツを学び、研究することで、スポーツ関係の就職先へ関心を持ち、就職している学生もいます。



卒業生の声
人間環境学科
藤田 康平 選手
(神奈川県立相模田名高等学校出身)
中学から長距離走をはじめ、大学でも駅伝を続けたいと考えていました。高校は文系だったので授業についていけるか不安もありましたが、湘南工科大学は先生との距離が近く、分からないこともすぐに解決できる環境だったので、安心して学修に取り組むことができました。人間環境学科は実験・実習が多く、ヒトの身体の仕組みや身体能力を引き出すための環境要因についても学べます。競技にも生かせる内容が多く、能動的に学びを深めていくきっかけになりました。卒業研究では、走行中の動画を解析し、ピッチ数とラップタイムから走動作を分析。パフォーマンスの高い競技者の身体的特徴について研究することで、改めて自分の走りを見直すことができました。
卒業後はスポーツ事業などを展開している企業で働く予定です。この4年間で培った知識とコミュニケーション力、そして駅伝を通して身につけた持続力を生かして、これからも成長し続けたいと思います。



主な就職先
新日本観光株式会社,ヒューマンズネット株式会社,角上魚類ホールディングスなど